|    | |
| ポルトガル・・・・・・日本から遠く離れております。 国土の面積は日本の約1/4で、人口は約1,000万人、首都はリスボン  | |
| ポルトガル・・ついスペインの隣の国と言ってしまいます・・・汗(^-^)汗 右はポルトガル国旗     | |
| リベリア半島西側の国ポルトガルの首都:リスボンと主な都市の位置関係   | |
| 旅行の一日目は、オビドスの街を散策しました。    | |
| 街の入口にあった露店。豊富な果物など食品が売られていました。    | |
| 谷間の真珠と呼ばれる中世の面影を今に残すオビオス 村は右の写真のような城壁に囲まれています。    | |
| 延々と続く城壁    | |
| タイル装飾が素敵な城門(ポルタ・ダ・ヴィラ)    | |
| 白壁が美しいオビドスの街とタイルが美しい城門    | |
| オビドスの白壁が美しい街並み    | |
| 左は街の中心部に建つサンタ・マリア教会    | |
| 左は教会の入口、右はレモンの木    | |
| 教会と近くのお土産屋さん    | |
| 左はお土産屋さん、右は満開の藤の花    | |
| 満開の藤のもとで  | |
| 青空に映えるオビドスの白壁とオレンジの屋根    | |
| 堂々としたオビドス城  | |
| オビドス城の遠景    | |
| ナザレの展望台から望むナザレ市街と海岸    | |
| ナザレの展望台にて  | |
| 紺碧の空と海    | |
| ナザレの展望台とお土産屋さん    | |
| ナザレの海岸から撮った大西洋に沈む夕日  | |
| トマール市内の市場にて    | |
| トマールのキリスト教修道院    | |
| 右はテンプル騎士団により創建された教会    | |
| イマールの街並み  | |
|    | |
| トマールのキリスト教修道院には、ロマネスク様式やゴシック様式 マヌエル様式など様々な様式が混在した建物でした。    | |
|     | |
| 城壁のマヌエル様式の窓  | |
|    | |
|  | |
| ハリーポッターのモデルになった本屋さん(レロ・イ・イルマオン)     | |
| ポルトの街並み。ここからポートワインが世界中に輸出された。  | |
| ユーラシア大陸最西端のロカ岬・記念碑 ここに地終わり、海始まる。の叙情詩が刻印されています。  | |
| ロカ岬の灯台と花園    | |
|   | |
| 右はリスボンのベレン地区にあるヴァスコ・ダ・ガマの 世界一周偉業記念碑のベレンの塔(要塞が目的)    | |
| リスボンで哀愁漂う歌声のファドディナーショー    | |
| リスボン西部テージョ川岸にある大航海時代を記念した記念碑 船首にいるのがエンリケ航海王子と探検家、科学者、宣教師 先頭にいる     | |
| リスボンのベレン地区にある世界遺産、ジェロニモス修道院 マヌエル様式の最高傑作で大航海時代の富をふんだんにつぎ込んだ     | |
| 修道院の教会内部と聖母子ステンドグラス    | |
|  | |
| ポルトガルのムービー | |
|     | |
|    | |
|     | |
| それぞれの国へ、直接飛ぶには、下記の国名をクリックしてください | |
| シンガポール 香港・マカオ ニュージーランド ベルギー イタリア 中国 チェコ オーストリア ハンガリー スリランカ チュニジア ボルネオ バルト3国 エルミタージュ美術館 トルコ 上海・杭州・蘇州 カリブ海クルーズ 南フランス・モナコ 韓国 ベトナム マチュピツ イタリア・サンマリノ オーストラリア 中国・大連 タイ旅行 モロッコ 地球一周 ハワイ ポルトガル イタリア・フランス・スペイン |